ある投稿者さんが「除夜の鐘」についてつぶやいた内容が話題になっています。
除夜の鐘がうるさいと苦情のため中止したり前倒しする地域が多発。
そもそも除夜の鐘とは、欲望や怒りや苦しみなどの心の乱れである108つの煩悩の数だけ鐘を撞いて煩悩を追い払うというもの。
『除夜の鐘がうるさい』というクレームはまさに煩悩なんだから、むしろ鐘を撞きまくった方がいいと思う。
— K (@vaspidj) December 16, 2017
まさにその通りですね。
「除夜の鐘がうるさい」というクレームこそ、人間の煩悩なのかもしれません。
最近は除夜の鐘がうるさいという人がいるそうです。
そのため鐘をつくのを中止したり、前倒して昼間に鐘をつくお寺も増えてきていると言います。
クレームにより何百年という歴史のあるお寺が、
次々と除夜の鐘を中止していく現状をあなたはどう思いますか?
最近はクレーマーが横行していて、いろいろなところに出没しています。
お店で暴言を吐いたり土下座を強要したりと、その手の問題は後を絶ちません。
しかし大晦日の風物詩として、昔から親しまれている「除夜の鐘」が
うるさいと槍玉にあげられることになろうとは、お釈迦様もびっくりですね。
日本の伝統である「除夜の鐘」を、騒音としか捉えられない最近の風潮は寂しい限りですね。
このつぶやきに対するネットの反応がこちら・・・
続きをご覧ください!
コメントを残す