あなたはどう思いますか?
『除夜の鐘がうるさい』という苦情に対する意見がこちら・・・
もうすぐ2017年も終わりですね。
年の暮れというと、思い出すのが除夜の鐘です。
ゆく年と来る年を挟んでどこからか聞こえる除夜の鐘は、人を厳かな気持ちにさせます。
そもそも除夜の鐘の由来は?
除夜の鐘の「除夜」とは、「除日の夜」を指します。
そもそも「除」という言葉には、古いものを捨て新しいものを迎えるという意味があり、
一年の最後、そして新年を迎える日となる大晦日は「除」の日、すなわち「除日」とされています。
この事から、「除夜」とは大晦日の夜の事を言うのです。
つまり除夜の鐘とは、大晦日の日の夜に撞かれる鐘、の事を指しているのです。
除夜の鐘の意味は?なぜ108回鐘をつくの?
除夜の鐘を撞くのは108回と一応の決まりがあります。
では、この108回にはどのような意味があると思いますか?
実は108回の意味には諸説あり、もっとも有力なのが仏教の教義において、
人間には108つの煩悩がある事からその煩悩の数だけ鐘を撞き煩悩を追い払うというものです。
煩悩とは、欲望や怒り、苦しみなどの心の乱れを指します。
子どもの頃はこの鐘の音を聞きたくて、眠いのを我慢して起きていたものでした。
聞いているうちに、清々しい気持ちになったものです。
しかし、最近はこの除夜の鐘がうるさいという人がいるそうです。
そんな「除夜の鐘」をめぐるあるつぶやきに注目が集まっています。
それは・・・
続きをご覧ください!
コメントを残す