とは言え、「やっぱりどこか気持ち悪いから情報提供したくない!」
と思う人も多いのではないでしょうか?
スタンプ等のみのやりとりも、テキストに限らず
気持ちや感情を表現しているわけで・・・
そんな人は設定からいつでも情報提供を
オフにすることができます。
ネットの反応
・勉強になりました!ありがとうございます!
・法的には適法なのだろう。
でも知らず知らずのうちに個人情報を取得・利用されてる
ことには変わりないわけで、ユーザーには不信感がつのるよね、って話。・無料ほどたかいものはありません。
規約にかかわらず、全部見られていると
思っていたほうが、安全です。・自分だけがオフにしてもトークしている相手が
オンになっていたら意味が無いという情報も耳にしましたが、
どこまでが本当なのでしょうか…
いかがでしたか?
LINE自体は非常に便利なサービスだと思いますし
安心して利用させてもらっています。
しかしこのようなことを十分考慮して、
情報提供するかしないか選択されたらいいかと思います。
今回のように誤解を招く情報が拡散され炎上しましたが、
怪しいと思ったらなんでも自分で調べてみる癖をつけると
情報に流されにくい判断力が身につくのではないでしょうか。
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
※当サイトは無断転載を禁止させていただいております。
コメントを残す