意外と知られていないギザ10の意味
現在作られている10円玉にはギザギザが刻まれていません。
ではなぜ、ギザ10と言われるものが造られたのか。
ギザ10は昭和26年から33年までの間に造られた10円玉で
縁がギザギザの10円玉のことを言います。
コインの素材に貴金属が使用されていた時代、
コインのエッジ部分が削り取られてしまう事件が多くありました。
つまり、一枚のコインのふちの部分を少しだけ削り取れば
わずかな金または銀を得られ、
コインそのものは額面通りに使用できてしまうわけです。
一枚から取れる分量はほんの僅かでも
100枚、1000枚から採っていけば莫大な価値になります。
そうした変造を防止するために
コインの発行者はエッジにこのようなギザギザの細工を施したのです!
いわゆるギザ10のようにエッジ部分が
ギザギザになっているのはその名残なのです。
さらに・・・
続きをご覧ください!
コメントを残す